全年全月16日の投稿[2件]
2023年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
➡ 2023年7月16日(日) 11時06分 〔1年以上前〕 No.47 ✎ !
ゴールデンウィークの話なのですが、次に買う関数電卓を選ぼうと、現行機種を調べていました。
その結果、私の求める特徴を全て満たした製品は日本国内には無く、米国製品であればTexas InstrumentsのTI-30XIIS™ Scientific Calculatorがありますが、質感が価格(日本で入手する場合)に見合っていない印象。
その条件は以下の二つ。
どちらか1つの条件に該当する機種はあるのですが……。
もっと言えばπは分かりやすい位置にあるとなおいいですね(2andF+3とか)
今気づいたのですが、SHARPは海外向けにはまだ2桁表示の関数電卓を売っているのですね。
国内販売してくれないものでしょうか……。
Educational calculators - Sharp calculators
Scientific Calculators : SHARP
その結果、私の求める特徴を全て満たした製品は日本国内には無く、米国製品であればTexas InstrumentsのTI-30XIIS™ Scientific Calculatorがありますが、質感が価格(日本で入手する場合)に見合っていない印象。
その条件は以下の二つ。
- 2桁表示であること
- ONとCとOFFが1つのキーに集約されていること
どちらか1つの条件に該当する機種はあるのですが……。
もっと言えばπは分かりやすい位置にあるとなおいいですね(2andF+3とか)
今気づいたのですが、SHARPは海外向けにはまだ2桁表示の関数電卓を売っているのですね。
国内販売してくれないものでしょうか……。
Educational calculators - Sharp calculators
Scientific Calculators : SHARP
2021-04-20から:set expandtabが使えるようになっていた上、
2021-08-20からは$HOME/.exrcを読むようになっていました。
以前調べたときにはどちらもできなかったので、大きな進歩だと感じます。
ただ、expandtabは素のviにはないoptionなので、.exrcをnviと共用していたりすると困りますね。